カテゴリー別アーカイブ: 未分類

国会もはじまり

今日も予定はビッシリです。
朝は法務部門会議に出席
1回目ですから小川副大臣の挨拶からはじまり、今国会提出予定法案について役所からのヒヤリング、部門会議内のワーキングチーム等の説明、今話題になっている大阪地検特捜部による証拠改ざん問題の討議などがありました。
証拠改ざん問題についての議論はかなり白熱し、検察のあり方についてや捜査状況、この問題への政治のかかわり方などが取り上げられました。
これについては継続して議論し意見をまとめていくことになっています。
これから予算委員の打合せにいってきます絵文字

内閣改造にともない

委員会の所属希望の調査用紙が届きました。

常任委員会は当選以来、国土交通から予算へと異動しましたが再異動なら「おいおい」という感じがします。仕方のないこともあるでしょうが、じっくり落ち着いて取り組みたいです。

名刺にも所属委員会を載せちゃいましたよ、上からシールでも貼るからどうでもいいですけどむっ

とにかく決まったらお伝えしますね。

あと、この前書き忘れました。昨日も含め、代表選に関する皆さんからの沢山のご意見ありがとうございました ニコニコ

すっかりご無沙汰してしまいました

代表選はマスコミにも態度を鮮明にしたとおり、小沢一郎氏を支持しました。
選挙戦後も雑誌や新聞では面白おかしく書かれていますが、実際は皆冷静で即座に今直面している多くの問題に意識は向いています。
もちろん私も全力で支えていくつもりですビックリマーク
しばらく部屋に戻らなかったとはいえ、長いこと日記を書けずにすみませんでしたしょぼん

またボチボチ続けたいと思います。
トモタロウBLOG-少林寺拳法
写真絵文字は日曜日に少林寺拳法の横浜慈眼寺支部の創立40周年記念大会に出席したときのものです。
道場や教室を40年続けることのスゴさ、これは大変なことです。
多くの教え子たちが社会に出て活躍しているのですから。
支部長はじめ関係者の方々に心より敬意を表します絵文字

子どもの頃を思い出します

今朝は練馬にある少年野球チームの夏合宿の見送りに行きました
絵文字バスで群馬まで行くそうです。
子どもたちには一生懸命練習して良い思い出を作ってほしいのですが、親御さんたちは荷物の積み込みやら準備やらで大変そうでした。
でもあの絵文字ビールケースは・・・大人は大人でそれなりに楽しみにしているんです絵文字でなきゃやってられません、気をつけて行ってらっしゃい。
昨夜が遅く、今朝が4時半起きだったので一旦休憩し、10時に議員会館に上がってきました。
今日、私はこの界隈で夜まで仕事が入っていますが、さすがお盆
地元に帰っている議員も多いのでしょう、閑散としています。

外は暑いですね

すみません、書くのが遅くなりました。
毎日暑いですねビックリマーク皆さん熱中症には十分気をつけて下さい。
絵文字も熱いですチョキ
さて、今回の予算委員会でも議論がなされ、報道でもよく取り上げられた議員歳費の日割り法案。与野党間でも合意し、成立の見通しとなりました
たった1日2日でその月の歳費を満額もらおうというのは常識では考えられず、日割りとするのは当然のことだと思います。税金ですからなおさらです。
私も当選してからことある度に周りの方に話してきましたから本当に良かったと思います。
ただ、ただです。
何と表現したら良いのか悩んでしまいますが、

どうしても引っかかるのはこのがそこまで報道されることかな?と考えてしまいます。
成立するのはいいんです。ムダですから当然なんです。
ただ、誤解を与えるかもしれませんが、私はこんなものさっさと通して他のことを議論したいと思います。
そこまでスポットを浴びることでしょうか。これが今国会の肝なんでしょうか。
偉そうに言うつもりもないんですが・・・予算委員会に長いこと座っていて感じます

いよいよ

先週末より臨時国会が始まり、今日明日で衆議院予算委員会の審議が行われます
時間は7時間の予定で、今から民主党の予算委員の打合せに行ってきます
終わった後も予定があるので厳しいかもしれませんが、時間があればまた書きますねニコニコ

最近は

おはようございますビックリマーク
最近は国会もなく、私のような1年生は暇で仕方がない、遊んでばかりいるのでしょはてなマーク
と思われるかどうかは分かりませんが実際は結構忙しいです汗
選挙の間ほったらかしていた調べモノや頼まれゴト等を片っ端からスタッフと片つけています絵文字
溜まっていた面会もこなすと、さらに仕事が増えるという循環。
これに拍車をかけているのがニュースにもなっている新議員会館
引越し作業に時間を取られ、荷物も片つかずスムーズに仕事が進みませんむかっ
今まで私の日記を読んで下さっている方は新しい議員会館について私がどう考えそうかお分かり頂けるとは思います。
確かに以前のものは狭く、事務所の会議一つできないほどでした。
しかし新しい部屋は・・・さすがにヤリすぎですよガーン
何と言えば私の考えが伝わるか心配ですがあえて。
皆さんと一緒に批判してイイ子になるのも一つですが、実際この部屋を私が使うのも事実です。
頑張って仕事をします、としか言えないです。

お久しぶりです

絵文字W杯が終わり、
絵文字名古屋場所が始まり、
絵文字虎の勢いが止まらない中、参院選が終わりました
多くの有能な仲間が落選してしまい非常に残念です。
ただ、これが今の民主党に対する評価なんだと思います。

私も全国を廻り多くに有権者の方とお話する機会を頂きましたが、
投票日が近づくにつれ厳しい意見を頂戴するようになり、
「これは相当厳しい結果になる」
と感じていました。
何がいけなかったのか、
どこを批判されているのか、
逆に、評価されている部分はどこなのかも含め早急に総括をしなければなりません。
また今度書きますが、
衆参の『ねじれ』に関して言えば政権交代がある以上、
私にとって違和感はありません。
ただ、民主党の掲げていた政策をスムーズに実現したかったというのは本音ですが。
とにかくまたゆったり更新させて頂きますので宜しくお願い致します。

じっくり訴えてきます

少し部屋に帰ってきました。
24日から始まる参院選で、ブログの更新は一休みします
この間、私は東京を中心に全国の仲間の応援に行く予定です。
ただ、私が駅前にドドーンビックリマークと立っても「誰!?」という感じでしょうから汗夫しながらコツコツと頑張りたいと思います。
私は何を言われても「皆さんが良くなるように」と本気で考えています。
でも「民主党はそう見えない」という方が多くいらっしゃるのも事実。
現実を直視し、仲間とよく考えながら訴えていきます。