カテゴリー別アーカイブ: ブログ

事業仕分け第2弾

23日から事業仕分け第2弾が政府の行政刷新会議に

より始まりました。

報道をみると前回よりはやや注目度が低く映りますが、

会場は入場も制限されるなど相変わらずの熱気のよう

です。


私はこの「事業仕分け」について素直に評価してい

ます。

財務省主導だ、とか、単なるパフォーマンスだ、などと言

われることもありましたが世論調査では約90%の方々が

評価されていました。

まず財務省主導というのは当たっていません。というか

私に言わせればそれはさほど問題でありません。

そしてパフォーマンス。確かに事業仕分けの決定は法的

な効力を持ちません。

いわゆる「仕分け人」の方たちは怒りそうですが、私は

ある意味パフォーマンスでも構わないと思っています。

では「事業仕分け」の何が重要なのか、画期的だったのか

というと

ある事業について一切知らされてこなかった予算編成

という部分を可視化したことです。

だから国民全員が細部まで見ることができ、その決定

が世論に評価されたのなら無視することはできないと

いうことです。

後から違う判断をするにはその説明が必要になります。

これが事業仕分けの“肝”なのではないでしょうか。

もちろんまだまだ改善の余地はあるのでしょうから多くの方に

アドバイスなり批判なり頂きながら進めていけば良いと考えて

います。

桜を見る会

この日は鳩山首相主催の『桜を見る会』が新宿御苑で

おこなわれました。

昨夜からの冷え込みと雨雨が朝まで続き、練馬では雪が

積もっていましたよ。

朝起きて「こりゃ中止だな」と考えていたのですが、聞い

てみると「予定通り実施する」とのことガーン

写真でも分かると思いますが、ダウンですよビックリマーク私が着てい

るのは。始まってしばらくすると雨も止んでくれましたがね。

後から簡単には中止できない理由もあるとわかりました。

この『桜を見る会』は前政権下でも行われていたもので、

支援者の方々からとても人気の高いイベントだったようです。

実際、この日を楽しみにして地方から前泊で東京入りしてい

た方もかなり多いですから、このくらいの雨では決行ですよ

ね。

結局、色々な業界の方とも話ができましたし、なかなか良い

会でしたが,「ははーん、なるほど。こうやってたんだな」と

少し考えさせられる会でした。

トモタロウBLOG-桜を見る会1
トモタロウBLOG-桜を見る会2

観光立国日本

今日は午前中に国土交通議員政策研究会分科会

出席しました。

ここで観光庁から主要政策課題について説明があり、

質疑をおこないました。

日本国内の旅行消費額は平成19年度で23.5兆円あり、

これはナイフとフォーク外食産業(24.7兆円)、車自動車(15.6兆円)、

ビル百貨店・総合スーパー(15.2兆円)などをみてもかなり

大きな額となっています。

にもかかわらず、GDPに占める観光GDPは他国(4~5%)

と比較しても1.9%とかなり低いものになっています。

当然、総雇用に占める観光雇用のシェアも他国の約5%と

比べ日本は2.8%と低水準にあります。

ただ、これは逆に言うと日本の観光に大きな「可能性」

があること意味しており、今後の取り組み方によっては

ここから日本の再生を図ることができると思います。

具体的には、

訪日外国人旅行者をどのように増やしていくのか

(現状把握・将来の目標・プロモーション・観光査証・ニュー

ツーリズムの開拓・受入環境の整備や人材育成など)

国内の観光産業の活性化と雇用創出(観光圏の形成

・休日分散化など)

などが話し合われました。クリアすべき問題や課題が多数

あることは重々承知していますが、現在熾烈な国際競争が

おこなわれている観光産業で、ただ指をくわえてみているの

ではなく、積極的に勝ち取っていく努力が必要だと感じてい

ます。

健康診断

今日、明日、明後日の日中は予定がギッシリ詰っていて、

手帳を見ただけで気分が悪くなりそうです。

ただし毎日がそこまでなわけではなく、先週金曜の午前中

は11時に時間が取れたので、急遽前から言われていた

健康診断に行きました。写真は内科の前で。

トモタロウBLOG-健康診断

血液検査の結果はまだですが、まだまだ自分では体脂肪率

が高かったです。これでもこの仕事をはじめてから随分痩せ

ましたけどね。

ではまた会議に行ってきます。

成長・地域戦略研究会

先日、民主党内に3つの研究会が設置されました。

ここはそれぞれの分野についてマニフェストの

検証やそれに関わる議論や新たな政策提言など

をおこなう場所で、私は国土交通政策に関わる

「成長・地域戦略研究会」に登録をし、この日

2回目の会議に参加してきました。

トモタロウBLOG-成長・地域戦略研究会

この研究会は名前からも分かるとおり、中長期的

なテーマを取り扱うことが多いのですが、この日は

主にグリーンイノベーション特区(環境未来都市)

の創設について話し合われました。

これは国交省のみならず、経産省や環境省など

横断的に関わってくるテーマで、ある地域(特区)

に各省庁のグリーンイノベーション関連の施策・英知

を集中させ、そこで低炭素社会の構築を契機に

省エネ・新エネ技術の導入を進め、環境と経済

成長の両立を目指します。

このモデルを検証・改善し、いずれ世界に輸出

きるシステムを構築しようというものです。

話自体は決して新しいものではありませんが、将来

のために取り組むべき問題であることは間違いあり

ません。

いままでは『経済成長』がどうも伴わず「所詮夢の

ような話」だったのですが、昨今の技術革新により

「現実」のものになりつつあります。

今後も党内の議論を重ね、国会でも話し合い、少し

でも早く実現されることを期待します。

今日一日

今日ここまでとこの後のスケジュールです。

8:00-8:30 消費者特別委員会議員政策研究会

8:50-11:50 消費者特別委員会(一般質問)

10:00-12:30 国土交通委員会(JAL問題等)

昼食 菓子パンですニコニコ

12:50-13:00 面会

13:00-13:20 面会

委員会は時間が重なってしまい、10:00から私は国交委

員会へ。その間、「差し替え」といって他の議員に代理

出席のようなものをお願いしなければならず今日は玉城

デニー議員に替わって頂きました。

また、12:00から予定していた勉強会へは委員会が延びた影響

で出席できず、急遽スタッフに出てもらいました。

この後は以下の予定です。

15:00-15:30 東京駅近隣で面会

16:00-17:00 マグロ議員連盟定例会

16:00-18:00 国交委員議員政策研究会

19:30-21:30 新橋にて議員懇談会

22:00-23:30 新宿にて面会

16:00からの会はハシゴします。

最後に、先日の桜花見は雨雨のため中止。来てくださる予定だった

皆さん、またお願いしますビックリマーク

花見の会も雨が・・・

今日はあいにくの雨模様ですね雨
朝からここまでは、
絵文字バス旅行の見送り→
絵文字企業に呼んで頂き朝礼挨拶→
議員会館の流れできました。
夕方17時から練馬区の光が丘公園
桜花見の会」
を実施する予定
ですが
天候が心配です。予報では上がるよう
ですが、下もありますしね。
絵文字少し流れが悪いです。今日の休みで
切り替えて次はホームでジャイをパンチ!です。

球春スタート!

今日は私の趣味の話を。
先週末より待ちに待った絵文字プロ野球が開幕しましたビックリマーク
私は生まれながらの阪神ファンで、関係ないのです
が国会議員の誰よりもタイガースを愛していると自
負していますラブラブ!
先発予想オーダーも勝手に練りながら春を心待ちに
していましたが、おかげ様で開幕カードは勝ち越し、
昨日も勝利クラッカー実に良いスタートが切れました。
今年のタイガースはここ数年と異なり打線に厚みが
出て、どこからでも一発が期待できる楽しみがあり
ます。これで若干不安な投手陣をカバーしてくれた
富士山頂点も夢ではありません!!ファンの方には
申し訳ありませんし強いことも認めますが、今年も
打倒Gでいきますプンプン
今シーズンはなかなか観戦に行けないのかもし
れません。でももしポコッと空くようなら神宮でも
東京Dでも駆けつけます。
その時は報告しますね。

少し間があきました

少し間があきました。

今日の午前中は月曜ということもあり割りと時間が取れ、

部屋でスタッフとの打合せや事務仕事をすることができましたグッド!

午後は元々入っていた面会に、急遽呼ばれた会なども入り

慌しくなりました。この後も大体22時頃までは仕事が入っていますチョキ

前回書きました「守りすぎる」とは説明して下さった方もいらっ

しゃいましたが、先日雑誌の取材でアパマンショップの大村

社長と対談する機会を頂き、今の不動産・賃貸市場について

お話を伺ったときのことを少し書きます。

メモ大家にとって今抱えている問題の一つに「空き部屋」と

「居座り」があり、特に後者には悪質なものもあり、是非

対策を講じて欲しいとの話がありました。

私の所属している消費者問題特別委員会でもこの問題を取り扱い

ますが、総じて賃貸人の立場に立って「悪質な取立ては許さ

ない!」となります。

どちらも単に“悪質”が問題なのですが、あまりに賃貸人の立場を

守るということに特化し過ぎると大家は入居時のハードル(敷・礼金、

家賃等)を上げざるを得ず、かえって賃貸人は不利を被のでは

ないか、という心配もあり、バランスを間違えていないかという視点を

持つ、本当に消費者のためになることは何なのかを考えたい、という

のが私の意見です。

トモタロウBLOG-一八会

写真は先週末、お世話になっている地元の居酒屋さんで行われた

『3月生まれの誕生会』に呼ばれた時のものです。随分遅れて行き

ましたが皆さんありがとうございましたビックリマーク

誕生日の話ばかりですみません、もうやめますガーン

消費者問題特別委員会の議員政策研究会

まず誕生日ですが、この歳になると意外とサッと通り過ぎるんですね汗

今日は朝から消費者問題特別委員会の議員政策研究会がありました。

前にも少し触れましたが、全ての人が「消費者」となることから消費者庁

の取り扱う問題は非常に重要で、範囲も各省と横断的に重なることはもち

ろんですが広大なものとなります。

わかりやすくいえば、エレベーター事故、訪問・電話勧誘販売、ライター

安全規制、こんにゃくゼリーなど。最近ならトヨタのリコールなどですね。

これらが昔はエレベーターなら国交省、ライターなら経産省、ゼリーなら

厚労省と分かれていたものを、窓口を一本化、権限を強化し問題に取り

組む。

さらにここで話されているのは、消費者の声をより聞けるようシステムを

整備し、消費者教育にも注力する。このあたりも合せて消費者庁の役割

となってきます。

消費者の権利を守るということは非常に重要です。これは認め

ます。


ただ私は「守りすぎる」ことによって需給バランスがかえって崩

れないかという視点も持って議論に参加していくつもりですグー